TOPICS
何を着たらいいの!?
30代女性結婚式お呼ばれドレス

30代になってから久しぶりに友人の結婚式に招待されたけれども、
何を着て行ったらいいのか分からないという方、けっこういませんか。
今回はそういったお悩みを解決していきます。
結婚式の招待者の服装マナー
まずは結婚式の招待者の服装マナーに関しておさらいしていきましょう。
-
カラー
結婚式では、白色は花嫁さんのカラーなのでゲストは白色を避けるのが基本です。さらに、薄いベージュも角度によっては白っぽく見えてしまうことがあるため、避けたほうが無難です。また、全身黒コーデも喪服をイメージしてしまうので、避けたほうがよいでしょう。黒のドレスを着る場合、羽織物やバッグで淡い色などを使用して華やかさを加えましょう。
-
デザイン
結婚式や昼の披露宴では、膝上10cm以上のミニ丈や胸が大きく開いたデザインのもの、肩が出ているなどといった露出が多いデザインは避けましょう。袖がないデザインのワンピースなどは、ボレロやショールを羽織るようにしてください。ただ、夜の披露宴の場合はイブニングドレスが正装になるので、肩が出ているドレスでもOKです。アニマル柄や皮製品、ファーは殺生をイメージするためNGです。
30代におすすめお呼ばれドレス
20代の華やかコーディネートから、30代女性には品が加わった上品なコーディネートがおすすめです。特にドレスはカラーによって雰囲気が大きく変わるため、カラー選びはとても重要です。この秋おすすめのカラーをご紹介いたします。
おすすめカラー
-
ネイビーは、定番カラーであり安定的な人気カラーです。落ち着いたカラーなので、ぐんと大人っぽい印象にすることができます。ただ人気のあるカラーなので、差別化するためにシルエットやディテールの部分で差をつけましょう。
- くすみブルー
ここ最近、一気に人気が出ているのがくすみカラーです。くすみカラーとはハッキリした色ではなく、全体的に彩度が低く、グレーがかった色合いが特長です。そのなかでもくすみブルーは、トレンドを取り入れつつつ品のあるカラーなので、結婚式のドレスでも人気です。
- ボルドー
秋に活躍してくれるカラーといえば、ボルドー。ボルドーは深みのあるカラーなので、30代の大人女性にはぴったりなカラーです。またゲストが結婚式に赤色のドレスを着て行くと華やかになるので、おすすめのカラーでもあります。
- グリーン
みんなと同じは嫌!といったおしゃれ上級者におすすめのカラーがグリーンです。グリーンは、エレガントな大人な女性を演出してくれますよ。特に秋冬は、グリーンでもエメラルドグリーンがおすすめです。他のゲストとは差別化できること間違いなしのカラーです。
では、実際どのようなドレスを着て行くといいのでしょうか。この秋Bo・Dre(ボ・ドレ)が自信を持っておすすめするドレスをご紹介いたします。
おすすめドレス
-
袖レースリボンワンピース
袖部分がレース仕様になっていることで、女性らしさをかもし出してくれます。サックワンピースタイプなので、気になるウエスト周りをカバーしてくれるのが心強いですね。トレンドのサテン地が上品さをを更に演出してくれます。
-
レース切替ビスチェ風ワンピース
ビスチェ×レースのデザインがトレンドを抑えつつ、上品な雰囲気にしてくれます。ウエストに切り替えがあることで体型をすっきり見せてくれます。袖つきレースになっているので、羽織がいらず、1枚でも様になるドレスです。
-
袖フリルコクーンワンピース
タイトなシルエットとくすみブルーが、きちんと感を出しつつも華やかさを演出してくれます。また袖がフリルになっていることで、女性らしさを引き立てつつ、二の腕部分もカバーしてくれるのが嬉しいですね。ウエストは、パールの細ベルトを巻くと更に洗練された雰囲気に。
-
袖付Iラインロングワンピース
落ち着いたクロが大人の女性を演出してくれます。デコルテ部分から袖にかけての贅沢なレース使いが上品に仕上げています。またデコルテ部分はベージュの布を貼り合わせているので、インナーを気にする必要がないので安心です。Iラインタイプなので、すっきり見せも叶えてくれます。
今回紹介したドレスはBo・Dre(ボ・ドレ)店舗で
取り扱っておりますので、ぜひご来店ください。